入浴をしていないにも関わらず、お風呂の天井から水が垂れてくる場合、上階からの漏水が最も疑わしい原因です。
上の階の浴室や洗面所、給排水管からの水漏れが天井裏を伝って下の階のお風呂天井に出てくるケースが多いです。特に、ユニットバスの場合は天井裏が狭く、水が一方向に集中しやすいため、点滴のようにポタポタと落ちてくる症状が現れます。
また、マンションなどでは給湯管や共用配管からの漏れも考えられるため、管理会社や大家への連絡が必要です。天井の塗装が剥がれていたり、カビやシミがある場合は、漏水が進行しているサインです。
早期に対応しないと、天井材の腐食やカビの繁殖によって健康被害も起こりうるため、早めの点検を行いましょう。
BEFORE AFTER